コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] コンフィデンス(2003/米=カナダ=独)

パンニングのようなワイプのようなシーン転換の処理がスピーディでいいし、音楽もいい。多くの登場人物を上手く描き分ける手腕はジェームズ・フォーリーらしさだ。主役の二人、エドワード・バーンズレイチェル・ワイズはそれなりに魅力的に描かれている。しかしコンゲームを扱った映画としてどうしてもスッキリしない部分を残す。
ゑぎ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







 スッキリしないのは単純に云えば「ラストの偽装殺人に騙される人はいないだろう」という点なのだが、さらに云えば、どうもそんなことは承知の上で作られている、つまり、観客を騙すつもりなどさらさら無いのではないかという気がする点だ。なぜならば、ラストの偽装殺人をどんでん返しとして提示したいのであれば、冒頭に同様な偽装殺人シーンを見せることはないだろう。というわけで、プロット構成上、冒頭シーンを削除できなかった(或いはあえて残した)という措置が私を混乱させてしまう。また、「俺は死んだ」というナレーションと死体の俯瞰から始まり回想形式で繋いでいく手法はいかにも古いフィルムノワールを継承している雰囲気だが黒人に銃で脅されるシーンが陳腐でつまらないということもあってテンションを下げる結果になっている。ストレートな時制で繋いだ方が良かったと思う。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (3 人)サイモン64[*] ダリア[*] わっこ[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。