コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] トロイ(2004/米)

僕は「歴史小説」が読みたかったんであって、「歴史の教科書」を読みたかったわけじゃないのです。
Myurakz

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







 簡単に言って一言、「誰一人として応援したくならない」ってこと。僕は自分の下半身のために何万という人々を死に至らしめたくはないし、そんな弟を擁護して軍勢の先陣に立ちたくもない。残念ながら後世に名を残すためだけに人殺しもしたくない。

 やっぱり人間誰しも戦争はイヤだし痛いのもイヤです。にも関わらずそんな映画で魂が震える時があるのは、そこに「善」や「義」みたいな「いいわけ」があるからなんです。「悪の帝国から祖国を守れ!」だの「殿あっての我ら家臣、今こそ恩義に報いる時!」みたいな「いいわけ」。

 これってこういう大作には結構大事なんじゃないかと思うわけですよ。言い換えればどれだけ多くの観客の「魂を乗せられるか」ってことですし。そしてその点において言うなら、僕の魂はこの映画に全く乗らなかったんです。どれだけCGを駆使して大軍勢を作り上げ、どれだけ美しく流れる殺陣を観せられたとしても、感想として出てくるのは「ふーん」ばっかり。もうまるで歴史の年表を読んでる気分。

 結局CGだ何だにお金をかければかけるほど、中身の空っぽさばっかりが浮き上がってきて、スゴく空しい気持ちにさせられた3時間でした。ガワが豪奢で中身空っぽ、木馬みたいなもんです。中に兵士くらい潜ませとけよ。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)ゆーこ and One thing[*] ぱーこ

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。