[コメント] 抵抗の詩(1969/ユーゴスラビア) - 更新順 (1/1) -
(少なくとも表面上は)子供の視点から、圧迫と虐殺を見ようとした点を評価。 (YO--CHAN) | [投票] | |
生意気盛りの中学生の時に見たので、「ナチスの占領」→「大人たちの抵抗」→「無邪気で健気な子供達」→「子供をかばう村の長老」→「無差別虐殺」→「涙の別れ」というのが何だか図式的に感じた。今観ると違うのかもしれない。 (ぽんしゅう) | [投票] |
CinemaScape-映画批評空間- | 表紙 | 映画目次 |
(少なくとも表面上は)子供の視点から、圧迫と虐殺を見ようとした点を評価。 (YO--CHAN) | [投票] | |
生意気盛りの中学生の時に見たので、「ナチスの占領」→「大人たちの抵抗」→「無邪気で健気な子供達」→「子供をかばう村の長老」→「無差別虐殺」→「涙の別れ」というのが何だか図式的に感じた。今観ると違うのかもしれない。 (ぽんしゅう) | [投票] |