[コメント] アイ,ロボット(2004/米)
平凡なSFCG作品。謎解きを楽しめるかと思ったが、考える時間も与えられず、足早にCGとアクションでたたみかけラストに辿り着いた感じ。唯一アウディだけが印象に残った。。。レヴューはそもそも・・・
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
ロボット3原則って、「自分で死ねない奴隷の3原則」だよな。
単純に考えると、
Aさんが自己所有のロボットを使ってBさんを殺そうと考えたとき、Bさん所有のロボットがロボット3原則に従って取るべき行動は次のどれか。
1.Bさん所有のロボットはAさん所有のロボットを破壊する。
2.Bさん所有のロボットは元凶であるAさんを排除する(この映画のスタンス)。
3.Bさん所有のロボットはBさん防衛に専念せざるを得ない。
しかし、そもそもAさん所有のロボットはBさんを殺せない。
この映画はそこが欠落している。
それを悟られまいと後半足早になるのではないか。
面白くない。。。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。