[コメント] ブルーベルベット(1986/米)
個人に内存する善と悪、醜と美を基に世界を一つ構築する。リンチの頭の中と言ってしまえばそれまでだが、このミステリアスな世界に私は私の内面も覗いてしまっている。。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
前半、アパートの覗きの場面だけでもリンチの狂気は十分伺えるが(平たく言うと100%変態なんだけど)、それを才能というか天才性200%で展開させてしまっているために構築されていく世界から映画から私たちは目が離せなくなる。
リンチって変人だなぁとは俺も思うけど、なんとなく自分の中にも思い当たる節がある的な、、共通するパーソナリティというか、、みんなそうじゃない?俺だけ??
久しぶりに見たけど「ジー」という電灯の音や音楽、セットの奥のバスルームでドロシーがヌードになる構図、あとアップの使い方がいい。映画として見せ場がしっかりあるなぁと思った。何を今さらって怒られそうだけどw
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (3 人) | [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。