[コメント] 私の20世紀(1989/独=キューバ=ハンガリー)
双子の姉妹は、他者の富を不正に奪取する詐欺師と、国家の体制を暴力で転覆させる革命家になった。反順法、反権力という生き方。20世紀(今も?)に至るまで「制度」は男によって作られてきた。だから華麗かつ執拗に否定することこそが“女の正しさ”の証しなのだ。
迷いのもとが、男が作りだした欲望実現装置が生み出す「富」なら、遠慮なくとっとと奪えばいい。生きづらさの原因が、男が築いてきた権力維持機構による「体制」ならば、不器用にでも破壊してしまえばいい。
イルディコー・エニエディは、そう言っている。激しさを秘めつつユーモラスに。だからこの映画は、多弁にして饒舌に陥らず、雄弁にしてつつましい。
彼女(監督)は私と同世代だ。1989年はハンガリーで民主化が進行していた時代だ。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。