コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 喜劇 団体列車(1967/日)

団体旅行がなかなか出て来ない。これはホン(舟橋)が先で、題は後付けなのだろう。執筆のシバリは‘車掌もの(喜劇)’だけか。多客期(今は繁忙期と言う)、助役、駅長とシリアスっぽいのを並べ、メリハリが出来た。寅さんの元ネタ映画ともいえそうだ。
KEI

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







その渥美の鼻歌、‘♪義理に死んでく 人もある。金に負けてく 人もある♪ [ネオン川 (‘66)バーブ佐竹]’。職人作詞家の横井弘の作だ。

私なんぞは、義理には死なんが、金には負ける、と自嘲する。ホン屋か監督か渥美か分からないが、こんな曲をさりげなく入れているのが、いいなぁと思う。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)水那岐[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。