コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ミリオンダラー・ベイビー(2004/米)

黒澤明を思い出すのだが人間の中にある黒いものや危ういものをきちんとこちらに投げる事が出来るのが違いだ。
t3b

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







ボクシングは攻撃や防御やフットワークに関して体の使い方を覚えて殴り合う。その技術の中身を説明している。これはロッキーやどついたるねんのような映画でおざなりにされた面。どついたるねんなんか有名ボクサー使ってあれだからな。

もう一つの面としてボクシングは一方の肉体や尊厳を打ち倒して全てを奪い取ろうとする。だから厳密に言えば普通のスポーツとは違う。その全てがかかった瞬間が見れて、栄光を掴むたった1人の人間がいる。更に言えば下世話な人のボクサーが打ちのめされるところが見たいという欲求まで答えるからこその魅力なのだ。この映画は格闘技で見逃されがちな敗者の打ち倒された後の物語でもある。

ここでは尊厳死が問われているが、同時に見世物として生きる俳優であるイーストウッドの格闘技かつスポーツかつ見世物であるボクシングに対するメッセージになっている。

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)3819695[*] DSCH[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。