コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ハムレット(1964/露)

コージンツェフの力量に感服!
地平線のドーリア

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







馬に乗った男たちが荒野を駆けて行くカットの何という躍動感! コージンツェフ監督は、8年の準備期間を経てこのフィルムを作ったそうだが、力作だ。戯曲を巧く映画に翻案している。空間のとり方が非常に巧い。 父王の登場のところなども、影絵のように美しい。スモークの使い方が雄弁。

製作当時のソヴィエトの状況はどうだっただろうか?タルコフスキーの本を読んだ時に、書いてあったが失念してしまった。だが、コチコチの社会主義リアリズムでは全くない、このフィルムを見る限りある「雪解け」の季節だったのではなかったか。

オフィーリアが死んだ後に飛んで行く一羽の鳥。ロシア的な表現なのだろう。 役者たちも全て良かった。

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)ぽんしゅう[*] 寒山拾得[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。