コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 変身(2005/日)

脳の摩訶不思議を描くことを放棄したのは致命的だ。「変身」に、もっと重きを置いたらどうなんだと注文したくなる。アンバランスの原因はぬるい演出にもある。ただ蒼井優の熱演だけがロマンスとしての一定水準を満たす。それだけ。
ナッシュ13

脳移植による人格の「変身」と、彼を取り巻く環境への「変身」。最重要に位置するのは恵の存在だろう。純一との距離の変化、これも「変身」だが、見所の一つである。ただ、それらの要素が非常にちぐはぐなのはいただけない。ロマンスとして観るなら(これは結果論だけど)悲劇として簡単に括れるかもしれない。ただテーマを振り返ってみると、行き着くところは恵の存在だけではないと思うのだ。何か重要な忘れ物をしながら、物語は終わりを迎えてしまう。

オープニングタイトルでの「変身」という赤文字からして嫌な予感はしたが、このセンスの悪さが最後まで突き抜かれる。個人的には玉木宏は悪くなかったと思う。ただ演出の酷さが演技を安っぽく魅せているような気がしてならない、、。ほのかに臭い演技も理由はそれにある。特別、玉木が悪いってことはないだろう。だからこそ、その一方で蒼井優の存在は大きすぎた。

原作は非常に読み応えがあったが、こちらはまるでなし。残念ながら期待はずれに終わってしまった。

東野圭吾の特別出演を期待していたが、、これも残念な結果に(笑)

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)ピロちゃんきゅ〜[*] ことは[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。