コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 群衆(1928/米)

忘れられないシーン、画は、どの映画にもあるものだ。特にヴィダーの場合、ここぞという‘決めのシーン’では、しっかりとその演出を決めて来る。私は彼の事を‘決めのヴィダー’と呼んでいる。    
KEI

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







今作でも幾つかそれは有るが、子供の階段のシーン、ナイヤガラ(そのシルエットは後のディズニーが真似ている様だ)、事故のシーンそしてラストシーン。

ラストシーンが強烈だ。沢山の人々(群衆)だが、1人1人が異なった仕草で笑い転げている。1人1人が個性を持ち光っている。

♪もともと特別なonly one♪という歌がある。「世界に一つだけの花」(‘03詞:槇原敬之)というミリオンセラーになった歌曲だ。

ジョニーは大物にはなれなかったが、適材適所が一番。見つけた仕事で輝いた。彼は幸せになれた。みんなも幸せになって欲しい、とこの映画は云っている―とここ迄言う

と、深読みし過ぎだろうか。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)袋のうさぎ

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。