[コメント] ゴール!(2005/米=英)
開始3秒でスポンサーはアディダスだなとばっちこわかってしまう。だって少年時代の主人公があからさまにアディダス履いてて、どうみても裕福な環境じゃないのに靴だけはきっちりしてたもの。結果的に見ればここがいちばんやりすぎだったと思うが、こうなるともうオレなんかはアディダスが気になって気になって仕方が無い。
書き出すときりがないと言うよりも、サッカーに関するグッズで画面に出るものはほぼ全てアディダスと言って過言ではなかった。ニューカッスルのユニフォームは勿論のこと、最初にグレンと出会うときにグレンの小さな孫?の敵味方両方のユニフォームもそうだし、主人公が草サッカーしているときの相手チーム、ボールに至っては2002年ワールドカップモデルという念の入れようだ。むしろそこそこ画面に出たもので、アディダス以外の物は、オレが確認した限り
●フルハムのユニフォーム(プーマ製)
●リバプールのユニフォーム(リーボック製)
●プレミアの試合球(ナイキ製)
位だと思う。プレミアリーグの本当の試合を使って撮影したらしいから、ユニフォームや、特にボールは公式の物じゃないと使えないと思うのでしょうがなかったんだろう(特にボールはコーナーとFKの時にスウィッシュがばっちり見えている)けれども、ボールはともかくリーボックは現在アディダスの子会社だし、プーマとアディダスは親戚同士な上に一昨年までフルハムユニフォームスポンサーはアディダスだったのでまるっきり関係がないわけではないのかもしれない。
そう考えると次のレアル編での対戦相手はプーマがスポンサーのヴィジャレアルか、ノーブランドのビルバオかカディスあたりになるのかなあと思うけど、レアルの相手として考えるならヴィジャレアルが妥当な線かなあと思ったりもする。そうなるとリケルメとフォルランをスクリーンで見れるなあとわくわくするのだけれど、まず間違いなくリケルメは台詞なんて喋ってくれないんだろうなぁ。ワールドカップ編にしたって、アディダスがユニフォームスポンサーをしていると言えばスペイン・アルゼンチン・ドイツなんて国もあるけれどやっぱり日本!だから日本も画面に出してくれないかなぁ・・・。
なんて最後は勝手な妄想になってしまったけれど、やっぱサッカー好きとしてはたまらない作品であり、個人的には『勝利への脱出』以来なので、残りの作品もわくわくしながら見に行きたいと思います。
でも、やっぱりアディダスはもう少し控えめにしたほうが良いと思うなあ。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (2 人) | [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。