[コメント] 涙そうそう(2006/日)
発展途上ゆえシャイな性格面が演技にも表れ、特にコメディにおいては気恥ずかしさを感じながら演じているのが分かってしまう長澤まさみ。その傾向は本作にも表れており、序盤の彼女の演技はこちらも気恥ずかしさを感じてしまうようなテンションの高さだ。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
が、それでもこの辺りは、市場の人々の良さもあって、導入部としてはまずまずの出だしだったと思う。
が、しかし、途中からのいかにもな泣かせの展開に拍車がかかるほど、監督の思いとは裏腹に映画としてのテンションが下がっていくのはやはりいただけないと思った。だいたい船越英一郎のあの使い方でもう、この映画の志の低さが分かろうというものだ。
その後の展開はもういわずもがな。加えて演出が古いというか、TV的というか、病室でのあの「に〜に〜〜〜!」という叫び声を聞いたときにゃ、もう『また逢う日まで』なんていう古い古い映画を思い出したくらいその古さに気絶しそうな気恥ずかしさを感じてしまった。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (2 人) | [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。