[コメント] リトル・ミス・サンシャイン(2006/米)
美の基準って何だ? 勝者・敗者の線引きはどこでする? 価値観の多様性を見せつけられた。心が伴わなければ美しさなんてない。家族の絆があれば人生の勝者。もう、泣けるやら笑えるやら。。。どっちの涙かわかりゃしない。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
じいさんの死に泣くことすらなく、笑いが出る。
毎回押し掛けしなくちゃ走り出さないワゴン。
クラクションまで鳴りっぱなし。
エロじいさんの振り付けはまるでストリッパー。
それでも、それでも、ラストのダンスにじいさんが居ないことが寂しくて
泣けてくる。
みんながみんなを思い合う気持ちの重さに泣けてくる。
笑ってんだけど泣けてくる。
家族のハグの効果は絶大だ。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (4 人) | [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。