[コメント] ユメ十夜(2006/日)
第一夜 監督;実相寺昭雄
手堅いのでも、地味だが滋味ありというのでもなく、普通。1点。
第二夜 監督:市川崑
この監督が巨匠と呼ばれているのが全く理解できないんですが、まだ観るべき作品を観ていないんでしょうね、きっと。1点。
第三夜 監督:清水崇
この人の映像を観て恐いと感じた事が無いし、何だか却って笑ってしまう。1点。
第四夜 監督:清水厚
脚色によって理に落ちた観。1点。
第五夜 監督:豊島圭介
原作を知ると、男女の視点の反転等、脚色の面白さが味わえるが、その、原作を補助線にすると見えてくる構造が無ければ、ベタなオチに収束する平板な作品に思えてしまう。3点。
第六夜 監督:松尾スズキ
非常に原作に忠実であるが故に、その語り口の可笑しさが際立っているし、あの「用語」の使用がまた、無責任に勝手な事を言い立てる有象無象の率直な感想、という雰囲気を巧く醸し出している。4点。
第七夜 監督:天野喜孝、河原真明
綺麗なだけ、と言いたい所だが、充分に美しくもなく、天野喜孝の原画を活かしたアニメとしては、教育テレビの子供向けアニメ“やさいのようせい”の方が遥かに上。2点。
第八夜 監督:山下敦弘
あの原作の映像化がこれだという現実そのものが、不条理な夢のようだが、純粋に映像作品として観れば、すかしっ屁ならぬ、すかしギャグとも言うべきずらし方がシュールで素敵。4点。
第九夜 監督:西川美和
緒川たまきの愛らしさと、着物の下から覗くふくらはぎに免じて一点オマケするけれど、それ以外に見所無し。2点。
第十夜 監督:山口雄大
五夜に似て、原作を裏側から覗いたような脚色だが、結果的には漱石というより漫☆画太郎の映像化。3点。
プロローグ・エピローグ 監督:清水厚
何の工夫も無く、テレビドラマの一場面みたい。0点。
因みに原作は、青空文庫でさらさらっと読めるのです。原作を知っているか知らないかで、映画の感想もかなり違ってくるんですが、果たしてそれが良い事なのか。原作をどう料理したか、を知らずとも愉しめるのは六夜と八夜、五夜と十夜も、まあまあか。原作を知っていると却って評価が余計下がってしまうのが、一、ニ、三夜。八夜も実は、原作を知ると、微妙。一夜は、脚色は悪くないかも知れず、映像がまるで詩的でないのが残念。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (2 人) | [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。