[コメント] パフューム ある人殺しの物語(2006/独=仏=スペイン)
途中で醒めると辛いんだよ、こういうのは。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
いや、というより僕が無宗教に過ぎるのか。「えんじぇぉるぅ」なんて、どアップで言われると「はぁ?」みたいなさ。
香りを媒介とした寓話なんだろうと感じたが、その寓意がどうでもよくなってくるともうダメ。大体、こんなフェチ野郎のネクロフィリア野郎が、万人をも陶酔させる香りを調合できてしまうところが腑に落ちないんですよ。
冒頭のシーンが現実でグルヌイユは処刑されていて、ラストは彼の想像だけなんだとしたら納得いくような気もする。でもそれじゃ夢オチかあ。陳腐だな。
そういえば、この作品は悪臭の表現はうまく伝わるんだけど、良い方の表現(理想郷?)があまりに陳腐だったよね。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (3 人) | [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。