[コメント] 松ヶ根乱射事件(2006/日)
ネズミと乱射事件
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
本作を鑑賞して思い出したのが、当初よく引き合いに出されていたアキ・カウリスマキ作品ではなく『ガンモ』や『甘い生活』だった。
『ばかのハコ船』での穴や『リアリズムの宿』のガードレールの切れ目など、山下敦弘の作品には抽象的な物や行動が不意に登場することがある。本作では、実際に姿を見せることはない(実際に存在したか疑わしい)ネズミやあの乱射行動である。そうした抽象物の意味はいつも判然としないが、それらの介在が現代の退廃を(だらだらと)描く山下作品を引き締め、一個の作品に仕立て上げているような気がする。実際、錯乱しているはずの主人公の乱射のシーンが、一番乾いた手触りがあって魅力的であった。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。