コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] きみにしか聞こえない(2007/日)

ジャブしか打たないボクサーだと思ったら、突如ハードパンチャーに変化。おかげさまでサンドバック状態です。参りました。
Master

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







突如というのは、もちろん事故のシーンからだが、それまでさらっと提示されていた事が悉く展開に絡んでくる事に驚いた。

頭の携帯での最初の会話、一時間の時差、二人の時計、ラジカセ、原田(片瀬那奈)の存在、バスに乗ってくるリョウ(成海璃子)と同い年ぐらいの女の子、そして、リョウが携帯を持たない事、シンヤ(小出恵介)が耳が不自由で喋れない事。全てが繋がった時、とても強い感動が生まれた。僕はこのようなシチュエーションにとても弱い。

そして、とにかく本作は主演の二人の魅力全開である。成海の叫びの2シーンなぞ、とても素晴らしい。また、シンヤが話せない事を聞いたときの「そんな・・、」の一言も胸を打つ。パンフに掲載されているインタビューで「あくまでリョウの気持ちを出しただけ」とさらっと言うあたり、恐ろしい15歳である。小出については、『キサラギ』のスネークのような役が適役と思っていたが、表情の演技が相当の部分を占めるシンヤを見事に演じている。これもとても良かった。

脇もほぼ完璧。とても満足して劇場を後にできた。

---追記(2007.06.30)---

再度鑑賞し、一部追記しました。何度観ても、高田延彦の登場シーンはにやけちゃいます。PRIDEの弊害ですかね。

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (3 人)林田乃丞[*] ガリガリ博士[*] 水那岐[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。