[コメント] デス・プルーフ in グラインドハウス(2007/米)
前半☆4、後半☆3。例によって言葉の汚さがサイコー。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
前半のこだわりの画質がなんともイカしてた。色合いとかレコードの大写しとか。ネエちゃんたちの話もまったく退屈する事なく、いつまでやってろこのbitch!てなもんだった。タランティーノはこういうのがホントにウマい。それに音楽がやすぽくってサイコー。Baby it's youとかJeepstarの使い方もオタク満開ですばらしい。 後半はやはりボンネット女だ。あの、イケイケやっちまえ!のノリはパルプフィクション以来のこの監督の生理なんだね。シネスケのコメント見て、公開館さがして川崎まで出かけたけど後悔はしなかった。でもヘンタイの私としては,前半の画調で最後までいってほしかったけど。タランティーノ健在を確認しました。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。