コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 新宿インシデント(2009/香港)

ジャッキーの心意気から制作された映画なんだろうが、逆にジャッキーの限界が露呈されてしまったようで哀しい
佐保家

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







ジャッキー以外のスタッフは非常に頑張ってる(いや、ジャッキーも頑張ってるんだけどさ)。が、ジャッキーがこれまで培ってきた個性というかキャラクターが最後まで足を引っ張ってしまった感が否めない。

特に中盤での殺人〜独立の下りの説得力の無さ。阿傑ら他の仲間の処理についてはよく判るんだけど、人二人(しかも峰岸徹と倉田保昭)を殺しておきながら以降もキャラに全くブレが無いってどういう事よ?ジャッキーのキャラクターにこの二人を殺した事を受け止めるだけのキャパシティがなかったって事なのかな?

ふと思ったのが、もしサモハンが主役だったらどうだったろう

仲間の為にヤクザの走狗になり、同胞のために悪事に手を染めていく中国人版ドン・ビトー的役回りを(年齢的なネックが心配だが)演じられたかも・・・

それなら、最後下水に沈んでいく場面で泣けてたかもなぁ。そんな妄想をしてしまうぐらいには面白い映画でしたわ。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)死ぬまでシネマ[*] けにろん[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。