[コメント] 女の子ものがたり(2009/日)
友情って、陳腐な言葉にも聞こえるけれど、やはり生きる上でも、とくに若かりし頃にはかけがえも無く必要なものです。大人になったら日常に追いまくられその時のことをときたましか思い出さないけれど、それでもきらりと光るそれは宝石です。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
ビンボーが原因でいじめに会うなんてことはあるのだろうか、と訝る気もするけれど、まああったとしてやはり差別(いろんな意味で)というものは確かに今も存在するのだろう。でも、そういう経済的、家族的に恵まれない子供たちが結局は恵まれない生活をしていく、ということは本当にそうなのかどうか、僕はあまり信じないけれど、映画ではそれは宿命的でもあるような描き方でさえある。
要は、どんな生活環境でもともだちは自然とともだちになるのであるし、子供時代に友情を感じ取った人たちはいつでもそこに戻ることのできるものなのだと思う。今、実際にそのともだちに会うことはかなわなくても、いつでも心の中でともだちと会うことはできるのである。それは心のオアシスなのだ。
そんなことを考えながらこの映画を見ていましたが、でも、もう僕の年齢になるとそのオアシスがかなり残り少なくなっているのに気付きます。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。