コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] タイタンの戦い(2010/米)

2D吹き替え版にて鑑賞。「よくあるRPGのようだね」と同僚談。それ以上のものではなかった。
プロキオン14

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







少年期に、名古屋市科学館のプラネタリウムによく出かけていた。その中で星座の解説をする時に、神話と絡めて紹介してくれるのだが、「ペルセウス」「アンドロメダ」「カシオペア」「ケフェウス」「ペガスス」「クジラ(劇中のクラーケンに相当)」など、秋の星座が勢ぞろいするこの物語が大好きだった。解説のおじさんが、とても判りやすく、とても楽しく紹介してくれました。そのおじさんに負けてるぞ!この映画。

ちなみに、2Dで見たのは、なんだかこの映画の3Dの評判が、ものすごく悪かったのと、面白いなら3Dでも2Dでも、どちらでも構わないと思ったから(「映像」を楽しむワケじゃなく、「映画」を楽しむつもりで見に来ているから。)。できれば字幕で見たかったが、「3D字幕」か「2D吹替」かの選択だったので、やむを得ず。

VS・メデューサ。マッツ・ミケルセンのドラコがカッコイイと思ったら、ここで他の仲間も含めて全滅。この仲間たちの「書き分け」をもう少し判りやすくしてほしいと思っていたら、全く「端役」扱い・・・。あとヒロインがアンドロメダ姫じゃなく、「イオ」になってる。このイオに相当する役が『パーシー・ジャクソン』にも主人公の横に居たな。神話ではちゃんとアンドロメダと結婚したはずなのに・・・。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)けにろん[*] サイモン64[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。