コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] イップ・マン 葉問(2010/香港)

前作とほぼ同構造ながらより磨きのかかったカンフーアクションに感嘆。今回は葉問の武術家の面だけでなく、家庭人としての姿にもより注力し、より人間味を引き出している。ドニー・イェンの味わい深い演技も素晴らしい。
パピヨン

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







サモ・ハンの技をドニー・イェンがダレン・シャラヴィに叩きこんでいくシーンはかなり熱い。川井憲次のノリノリも音楽も絶妙で気分は最高潮。

ツイスターとの対決を制した後、葉問が「私がここに来たのはカンフーがボクシングより優れていると証明しに来た訳ではない」と西洋人の観客に語りかけるスピーチは大変感動的だ。「人種に関わらず仲良くしよう」という言葉はブルース・リーの思想とも共通している。

クライマックスの対決の重みは中国人全体の誇りを葉問が背負っていた前作に比べるとやや薄れたが、スローモーションで傷だらけの葉問が駆け足で家族のもとへ走る爽やかなラストは気分がいい。後味はこちらの方がいいので続けて観るのも一興。

それにしても前作もそうだがアクションシーンはカメラワーク、編集、音楽、振り付け、ドニーの動き、全部完璧だと思う。どういう動きなのか分かりやすいしいちいちカッコいい。観た後はつい連消帶打(正面に両拳を連打するアレです)のマネをしてまうw

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)ロープブレーク[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。