[コメント] ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012/日)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
あ、おもしろかったですー。
私はTV時代からのエヴァオタなんですが、これ、新劇場版でやっと「おもしろいな」って思いました。 っていうのも、やっと観たいと思ってたものが観れたから。それは旧劇場版の、本当の続き。正直、これをちゃんと観せてくれると思ってなかった。観ながら、「またどうせどんでんがえしあるんじゃないの・・・大丈夫なの・・?」ってドキドキした。でもほんとだった。要するに旧劇場版は、途中から溶けちゃったシンジ夢のってことなんだと解釈しました。(アスカに首絞められたあたりとか)
そしてもう一つ観たかったもの。それはエヴァ同士の戦い。これぞ観たかったもの(ポカポカとか糞みたいなんじゃないもの)。
そして何より、14年が経過してるということ。 ミサトがリツコが歳を取っている。しかもチョーカッコヨクなってる。もチョーカッコイイ。ミサト、ネモ船長かヤマトの艦長みたいだし。なんかねえ。いや・・もう彼女の姿見てるだけで泣けてきそうになりましたよ。これまでの事、色々背負ってああなったんだなっていうのがわかるんですよ。愛した男も死に、命をかけてた仕事は大きく失敗し、可愛がっていた部下/弟を仮死状態に追い込み、それでも生きていくために自分はこうなることを選んでるっていうね。アスカの言うミサトの「人命軽視」な選択は、いつもいつも断腸の思いであるだろうと思うんですよ。ただ決断が(必要に迫られて)早いだけで。でもそれって、どれだけのことを背負ってるのかと思うんですよ。もう泣けますよ。その横でいつもなんだかんだ言って見守ってカバーしてくれるリッちゃんね。もうマジ泣けますよ。
あ、感想が一部に偏りましたけど、全体におもしろかったですよ。 アスカも凛々しかったですし(前作ひどかったもんね。よかったね)、ホネメガネのウザさはウザさで活かしでよかったですし、レイはますますお人形でまあまあでしたね。まあある意味本領発揮っていうか原点回帰っていうかまたゼロからやらされてんのかよっていうか一周しちゃったなっていうか。トウジの妹とか中堅になったマヤちゃんとか他の男性陣とか。まあとにかく、14年経ったっていうのが、すごく面白かった。すごーーーく面白かった。これは本気で、ラストに期待します。(2012/12/22 劇場)
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (3 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。