[コメント] それでも夜は明ける(2013/米)
綿花のための労働で霊歌が歌われるこの映画こそ、奴隷制を扱うのに相応しい。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
南部の自然が美しく描かれるのだけれど、行われている事は地獄絵図。奴隷と奴隷主の倒錯した関係も綺麗な自然の中で描かれる事で怖さが増している。ノーサップが自由黒人であったことも対比が上手く使えてて、印象を深くした。
一つだけ欠点を挙げると、奴隷側の黒人俳優も奴隷主の白人俳優も迫真の演技なのに、突如気の抜けたようなブラッド・ピットが入ってきて善意を行使。集客のために配役したんだろうけどさ、映画の質が下がるよ。
こういう年を取った元アイドル俳優が俺は意識が高いんだって見せたくて、政治的な映画に入ってくるの止めてくれないかな。それ以前に演技を良くしろよ。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (2 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。