コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] タンゴ・リブレ 君を想う(2012/ベルギー=仏=ルクセンブルク)

この映画、見終わった後気づいたことがあった。いったいどこの国の話だったんだろう、ということ。ヨーロッパなんだろうけど、分らなかった。どこの国でもよかったと言えばそうでもあるが。
セント

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







結局タンゴが個々の人生にどう影響しているのか、なんて考える映画でもないような気もする。いろんな場面にアルゼンチンタンゴが出てくるが、それほど掘り下げてはいないので状況としてそうあるといった感じなんだ。

女があれほど時間を刻んでタンゴレッスンに来るというのも明瞭ではなかったし、、。

部屋で同室の(一人の女に対してはライバルの)男が二人でタンゴを踊っていると一方の男が勃起してしまったり(いったいなんだったんだろうか、、)、、。

最後、あんなにしてまで二人を脱走させて(まあ束の間の自由を闊歩はできるが)戯画的ではあるなあと、思ったり、。

強〜いタンゴを僕は体で感じたかったんだよね。だって男と女がタンゴを踊ればそれはセックスと同じだなんて聞いたこともあるけどなあ。映画は全然そんな感じではなかった。というよりそもそもダンスシーンがそれほどないんだよ、ね。これは予告編と見た時のイメージとは程遠い。

まあ、登場人物が全員暗かったのが脱獄に成功して明るく笑い、笑顔が解き放された自由を垣間見た感がしたそのシーンは本当に美しかった。でも何か違和感もあったのは事実だ。

うーん、恐らくすぐ忘れてしまう部類の映画だろうなあと思う。好きな方はゴメンナサイ。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)けにろん[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。