[コメント] 銀座の次郎長(1963/日) - 更新順 (1/1) -
派手なスラップスティックでヤクザがさんざコケにされる。日活は六社中、暴力団に最も手厳しかった。新参のためその手の興業と縁がなかったのではなかろうか。元総理小川虎之助を持ってくるのは胡散臭いが。銀座のネズミほか小ネタに学びがある。 (寒山拾得) | [投票] | |
演出のぬるさが際立つ出来。恋もアクションもギャグも、編集の稚拙さでことごとく滑り倒す出来で前半は見続けるのが苦痛だった(ネズミの葬式といった子供騙しのギャグには溜息をつかされた)。主人公たちが水を得て動き始める中盤以降はさすがにいつものペースを取り戻す。やはりシチュエーションコメディには、物語の核となる主人公のパワーが必要だ。今回はそれがかなり危うかった。 [review] (水那岐) | [投票] |