コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] パッセンジャー(2016/米)

ふと夜中に観だしたら最後まで観ちゃった系の拾い物。SFの設定でしか味わえない心情を描いているという点で贔屓。今時乗客5000人規模の大型宇宙船てのがいいね!
おーい粗茶

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







「起こすの?起こさないの?」「彼女は真実を知るの?知らないの?」「助かるの?助からないの?」という、シンプルで単純な謎がやはり力強い。これが次々に用意されていく展開と、これらの謎はだいたい答えがわかるので、興味は「どう起こす?」「どう真実を知る?」「どう助かろうとする?」というプロセスに向いていくので、結果だけ知りたいのと違うから、やはり物語を追っていきたくなる。とてもよくできた構成だと思う。固定された舞台と少ない登場人物という作りも捨てがたい魅力。

難しいのは、彼女見つけるまでの物語をどうもたせるかだけど、ここを宇宙船内の意匠やガジェットでもたせたのが大きい。美術さんに拍手。この間のジムの孤独の描き方を詩情豊かに描けば、もっと文学的な格調が出ただろうけど、そうすると中盤の「やりまくる男女」の高揚感には邪魔になったろうから、このくらいでちょうどいい気もする。

ジェニファー・ローレンスの、知的な印象を損なわない、ほどよい美人度とセクシーさと、クリス・プラットの誠実な印象を損なわない、イケメンマッチヨぶりが抜群で、彼女・彼以外に適役がいないとまでは言わないけど、この2人だからこの作品はうまくいってると思う。2人が老夫婦として幸せな日々を送ったであろうと、最後森と化したラウンジのCGだけで想像させられるあたりが配役の見事さというべきであろう。

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)けにろん[*] 緑雨[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。