[コメント] ダンスウィズミー(2019/日)
まさかロードムービーになるとは。しかも突然に。『サバイバルファミリー』ではロードムービーになってもあんまり不自然じゃなかったし、問題の停電が発生するまでの短い間に、主人公一家の設定や様子やキャラクターが観ている人たちが自然に認識できるように作られてたような気がするのに、今作では、なんだかよくわからない。主人公は、一流企業の勝ち組OLに全然見えないし、通勤服の色のセンスがハチャメチャだ。人からみたら勝ち組に見える主人公にも、過去に封じこめた「夢」があって、旅をしていく間に出会う人たちと交流する中で「自分自身」を再発見する、ということなんだろうけどね、なんだか弱い。それなりに楽しそうに生きてたじゃん、あの子。今の仕事や人間関係にも不満はなさそうだし。苦しくなさそうだもん。そこまで応援したり、感情移入したり、ハラハラしたりしなかったかな。ラストの主人公の選択も、全然賛同できないし(笑)
音楽が聞こえると踊らずにはいられなくなる主人公の脳内の映像だけでなく、ほかの人から見たときの映像もはさまれるのがとてもおもしろい。本人はミュージカル女優になったつもりで踊っているが、ほかの人から見たらヘンな人なのだ。電車の中で音楽を聴いててノリノリになっている人や、車のなかで本人になりきって歌っている人を見たときの、あの感じ。そういう目線を、主人公が踊りだすたびにはさんでくれるところがなかなか楽しい。だからこそ、主人公のダンスはそこまで上手じゃないほうがよかったのかな。あの下手さ加減が狙いだとすれば、かなりすごい(笑) ただ、主演の三吉彩花ちゃんよりも、やしろ優ちゃんやchayちゃんのほうが華があるってのが厳しかった。矢口史靖監督作品は基本的には楽しくて好きなので、次回作に期待しています。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (2 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。