[コメント] シン・ウルトラマン(2022/日)
桜井浩子はマンの時点で既に老け顔でしたよ! いや、オヤジ目線なら充分若いけど(汗)。大人の女性に見えたからあのシュールな事態にもフィットしたのだ。☆3.1点。
<禍特対>顔正面アップ連写完全不要。謎のテカテカ顔面処理キモ、ドーラン? 不可解極まりない謎の編集もあった。早回し会話は構わないから寧ろ激しくカメラ振ってみろ、画面分割してみろ。こう言ってはそもそも論だが、円谷印を踏み躙る程の庵野&樋口は要らないんだよ。
長澤まさみは既にオバさんとの事だが、そもそもあのニヤケ顔は「ウルトラQ」でチャシャ猫でもやるべきで、巨大フジ隊員に相応しくない。年齢関係無いなら水川あさみ辺りだろが。21世紀の子供達にも<シュール>を見せてやれよ! 「怪奇大作戦」の雪女は『茶の味』('03)より先だって教えてやれよ!(桜井も「ウルトラQ」の江戸川由利子カメラマンは若々しかったと思うよ。…)
<胸に流星>の科特隊は地球レベルの危機に対応する実働部隊で、その名の通り科学部門に特長がある。イデ隊員(二瓶正也)が開発した数々の武器で宇宙人達と渡り合う。そこには当時の科学知識では想像出来ない未知の領域を埋めるワクワクがあった。だから時に子供にとっても「子供騙し」でも、受け容れられたのだ。それを勘違いしてリアル化し、背広組が『シンゴジラ』ばりの政治ショーを見せてどーしようと言うのか。メフィラス星人(山本耕史)との頭脳戦はいいとしても、それは時代を超えた人間全体の愚かさを撞かなくてどうする。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。