[コメント] インデペンデンス・デイ(1996/米)
映画館で観ました。笑いましたし、手に汗も握りました。世界が一つの国で、諍いも何もない状態なら4点はつけてます。でも残念ながら世界は一つの国ではないし、戦争も無くなっていないので3点です。この映画内の「美徳」が争いの種でもあるので尚更。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
バカが撮ったバカな映画。バカって面白いから厄介なんだけどね。「面白かった」の後に残るものを考えると薄ら寒い。
映画それ自体は毒にも薬にもならない。でも観賞後に残るのは「一致団結して敵を倒したい」高揚感や、「身を捨てて尽くしたい」忠誠心。世を儚んだ酔っぱらいが「お前もあいつみたいに役に立て」って言われちゃう愛国心。これが質が悪い。作りたい映画があるんなら、それが人に与える影響まで考えてこそプロでしょ。中身なく凄いCGを見せるんなら『ジュラシック・パーク』の方がまだ害がないだけいい。
日本で「アメリカ的でバカバカしい」と思われてるのはいいけれど、アメリカではきっとそう思われていない。日本に住んでる以上、こんなこと今さら言いたくもないんだけどね。でもこれを観て育んだ感情って、絶対良いこと起こさないと思います。
でも面白いんだよなぁ・・・。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。