コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 火垂るの墓(1988/日)

ちょっと可哀想すぎる。セツ子を純粋に無邪気に描いているから,余計に悲しい。
ワトニイ

当時はきっと,これが特別に不幸なケースなのではなく,これと同じようなことやもっと酷いこともたくさんあったのだと思います。そういうことを考えると,戦争の悲惨さをつくづく思い知らされます。

ただ,欲を言えば,「この話は,忌まわしい戦争の中で特別に不幸な目にあった兄妹の物語ではなく,当時はこれが当たり前の状況だった。戦争とはこういうものだったのだ」ということを子供でもわかるように,もう少しはっきり描いてほしかったと思います。例えば,主人公の兄妹以外に,悲惨な目に遭ってしまう脇役を何組か描けば十分なはずです。

学校での平和教育でも,言葉で理念を教えることも必要でしょうが,こういう映画を観て話し合いをしたりする方がずっと効果があるのではないでしょうか。(ただし,その際「親戚の子供に冷たい仕打ちをしたおばさんは悪い人だ」などという一面的な教え方は,間違ってもしないでいただきたいですが…。)

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)けにろん[*] peacefullife[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。