コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 山びこ学校(1952/日)
- 更新順 (1/1) -

★4当時の山形の寒村の厳しい生活がまことに厳しく描写され、木村功の素敵な先生の活躍の傍らに、地方で角栄みたいな政治家が力を持つ必然性みたいなものまでが浮上してくる。リアリズム映画の力であろう。教室が凍りつくトンコトンコ節の件が白眉。 [review] (寒山拾得)[投票]
★3監督のことを良く知らなかったので、先生がいつソビエト礼賛を始めるのか戦々恐々でした。時代ですから。 (りかちゅ)[投票]
★3手作り三輪車。モノがなければ、自分でつくる。自分が活躍できる余地があったいい時代。 (マグダラの阿闍世王)[投票]