[コメント] 許されざる者(1992/米)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
派手さを押さえ気味にし、男の哀愁と決意を表面化した事。そして「人殺しに正義はない」と突き放した風のストーリー運び。それが基本的に勧善懲悪の今までの西部劇とはひと味違った感じに仕上がっており、その辺は実に良い。
だが、である。私にはこの作品はどうも今ひとつ乗り切れなかった。理由は簡単で、イーストウッドがあまりに目立ちすぎる。と言うより、これ本人が作りたいように作っただけのナルシスト的作品なんじゃないか?イーストウッド主演映画の良いとこ取りっぽい性格をしたマーニーと言い、他の人間の情けなさと言い(フリーマンと言い、ハリスと言い、何であんなに情けないかね?)、全てがイーストウッド本人に焦点を当てるように出来ているのがどうにも鼻につく。格好良いにせよ悪いにせよ、何をしても中心になってる。そりゃ自作自演だから好きなように作ってもらって構わないとは思うし、そのナルシストぶりが好きな人はたまらないだろう。ただ、それがどうにも嫌だと言う人間にはお勧めできない。少なくとも私の精神には拒否反応が出る。
ただ、ラスト近くのストーリーは非常に好み。震える手でグラスをつかみ、喉に流し込むシーン、「人を殺したらこういう死に方をする」と呟きつつ無情に引き金を絞るシーン、そして何より、「俺を撃ちたければ撃て」と大声を上げつつ雨の中を徘徊するシーン。彼を雇ったはずの女性達でさえただ恐怖に身を竦ませ、それを見守っているのは最高。ラストで彼と家族の姿を映さないのも良い。
誉めて良いのか、けなして良いのか、複雑な作品となってしまった。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (7 人) | [*] [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。