コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 男はつらいよ 純情篇(1971/日)

純情編というよりも望郷編という方があっている感じ。それは森繁の存在感が圧倒的だからだ。宮本信子のだんなも若尾文子の夫もへたれ風でここが判断に迷うところだ。
ぱーこ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







判断に迷うというのは、ここに存在感のある役者を使うとメインの物語が弱くなるからだろう。ま、予算の関係というのもある。宮本信子の夫に関しては、ドメスティックバイオレンスな男にはとても見えないし、若尾文子の夫には坂口安吾みたいな無頼派を持ってこなければ、寅の存在が軽くなりすぎる。かわいそうだ。しかしそうすると若尾文子メインの話になり別の映画になっちゃうしなー、とかあれこれ無駄な考えが暴走する。

「気持ちが勝手に動いちゃう」この心と頭の関係をきっちり描いてほしいです。

寅の寝ている枕元でさくらとゆうこさんが画面におさまっているシーンにツインエンジェルが降臨した気がしてマル。 そうそう、藤圭子の夢は夜ひらくを寅の鼻歌で聴けるとは。当時を思い出します。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)ぽんしゅう[*] けにろん[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。