[コメント] 炎のランナー(1981/英)
何のために、誰のために走るのか。答えは人それぞれだ。しかしその答えは、決して他人が理解することはない。[Video]
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
信仰に生き、神のために走るリデル。しかし、安息日の日曜に行われるオリンピックの100m予選を棄権するに至り、周囲の期待とは相反するその行動は、皮肉にも他人の目には自己中心的と映る。
そのリデルにかつて一度負けたことから、勝つという目的のためだけに走るハロルド。しかし、自分が勝つために走ることが、ひいては学校や国家の名誉ともなるのだという彼の意見は、彼が何が何でも勝つためにプロのコーチに付いていることを快く思わない学校側には聞き入れられない。
残念ながら、結局スポーツとは政治やイデオロギーに利用されるだけの存在。願わくば、いつの日か世界が、リデルやハロルドのようなスポーツマンシップを持ち合わせるようにならんことを。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。