[コメント] トゥルーマン・ショー(1998/米)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
企画自体は面白いと思うけど、私はあの設定がどうもダメだった。
まず、トゥルーマンのまわりでいつも演技している人たちがおかしい。何で全員イヤホンつけてんだ!ただ道歩くだけの奴に細かい演技指導なんているのか?親友の店でトゥルーマンが手を叩いたときに無反応ってのも変。「ちょっと驚いて振り向く」なんてアドリブのうちにも入らないだろ?!
1番信じられなかったのは、トゥルーマン家の周囲をからくり人形みたいにぐるぐるまわってた連中。プロデューサーだとかディレクターだとか、何より上に言われるままに演じてた奴、誰か1人ぐらい疑問を感じろよ!!
ついでにあの親友は鬼。いくら役者だったとしても、ちょっとぐらいトゥルーマンに真実を教えてあげたいとか思わなかったのか?ラスト、先頭に立って探しやがって。楯突いて欲しかった。
旅行だって行かせればいい。リゾート地貸し切るぐらいの資金はあったはず。ついでに「ついにあなたもトゥルーマンに会える!観光者役エキストラ募集!」っていう企画もあり(これはドーム内でもできるか)。
そもそも、あのばかでかいドームを、ただのセットとして使うだなんて、何と効率の悪いことを!あそこを出演者全員の生活空間にしちゃえば良かったのに。みんな役者としてそれぞれの役をこなしつつ、普通に生活する。いや、普通に生活しつつ時々役をこなすと言ったほうが正確かもしれない。朝起きて、仕事をし、家に帰る。たまにトゥルーマンと絡む。何でそれじゃいけなかったのだろうか?そうすれば医者なのに患者の治療ができないとか、操縦士なのにボートが操縦できないなんてバカなことはなくなる。役者たちももっと自然にやれるだろう。
この映画は、そういう設定のヌルさ、不自然さ自体をコメディと捉えて楽しむものなんだと思う。でも私はそれにひたすらイライラし、全然楽しめず、本気で腹が立った。トゥルーマンに心底同情しただけだった。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (2 人) | [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。