コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 刑事コロンボ 殺しの序曲(1977/米)

最後の犯人との知恵比べも鮮やかだが、それ以上に鮮やかな印象を与えたのは、やはりコロンボそのものの魅力。
シーチキン

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







最初の方で、一度しか使えない秤で、どうやって三つの金貨の袋の中から、偽物を見つけるか、この難問に頭を悩ませ続けていたコロンボ。

犯人に聞き込みに来るたびに、「あの問題は・・・・」とやって、最後にようやく解答を示してみせる。

ところが最後の最後、観念した犯人が「借用」「欠勤」「敗北」「外泊」に共通するキーワードは?と聞かれ、即座に正解を言い当てる。

その鮮やかさが実に印象深かった。ひょっとして、最初の問題もすぐに答はわかったが、犯人を油断させるためにわからないふりをしていたのでは?なあんてね。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)KEI[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。