コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] テス(1979/英=仏)

時代のせい?美しさのせい?損な性格のせい?
セネダ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







上下巻の作品で164分。主演のナスターシャ・キンスキーが美しい。この時期が、彼女の一番美しい時なんだろうなと勝手に思う。特に農場で働く彼女の美しいこと!

もし、ストーリーを知っていたらあまり好んで観ない作品。しかしながら、164分間飽きることなく観る事が出来た。

貧乏のせいか、無知な両親のせいか、テスの美しさのせいか、彼女の損な性格のせいか、いろいろな原因が考えられるけど、悲惨な結末がなんともせつない。

ダーバビル家の息子も悪いやつじゃないのになぁ。うまいこと、自分の美貌を利用すればそれなりに幸せに暮らせたのになぁ。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (3 人)りかちゅ[*] 鵜 白 舞[*] ジェリー[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。