コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] エリン・ブロコビッチ(2000/米)

子どもいらないって思ってた人でもこんなママになれるなら…と思った人もいるはず(私です。なりたいですねえ)。子供の名前を呼ぶジュリアにドキドキしました。
小雪

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







私にとっては「ザ・おかん(母)」と言いたいような映画でした。おかんは強いな。社会正義がどうのこうのということより私はエリンが「子供を抱えてた」ということが意義深いと思いました。母親の横暴、というのも否定できませんが、「私は愛する子供と遊ぶ時間も失ってこの仕事してんのよ!」と言って仕事への本気度を示すシーン(があったと思う)にドキドキしました。やたら子供の名前を呼ぶのもドキドキ。たくましさも嫌らしくならないのは、愛する子供たちのおかげだったと思います。もしもこの人が子持ちでなかったら、ここまでかっこいいとは思えなかったかもしれないです。そして自分を支えてくれるボーイフレンド。いいなあ〜。「とても子持ちとは思えない」と言われたい女性たちの永遠の理想像と呼べるでしょうね。とにかくバストケアを怠らないようにしようと思いました(笑)

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)鵜 白 舞[*] Amandla![*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。