[コメント] ドラゴンスレイヤー(1981/米) - 更新順 (1/1) -
洋画版ヤマタノオロチ。くじ引きが出たあたりから盛り上がる。SFXもそうだが、雄大な自然にもしびれる。 (氷野晴郎) | [投票] | |
配給元の東宝は、「画面が暗い」というおよそ信じられない理由で日本公開をお蔵入りにしたそうだ。(製作当時)最高水準のSFXにより描かれる飛竜と勇者の戦いは、SF映画ファンを自認される方であるなら必見。 (ガブリエルアン・カットグラ) | [投票] | |
出番は少ないものの、ドラゴンの滑らかな動きに感動!なかなか見ることの出来ない作品でしたねえ、日本でビデオリリースされるのを待ち望んだ記憶があります。 (takamari) | [投票(1)] | |
「ゴーモーション」というCG全盛の今では忘れ去れた技術が初めて使われた作品。っていってもSFXオタクしかそんなこと知ねーか。ストーリーは忘れました。 (すやすや) | [投票] | |
説教たれる味方のドラゴンがでる映画よりは、こっちのドラゴンのほうがかっこいいと思うんだけどなあ。 (バーンズ) | [投票(1)] | |
パッとしないストーリーとドンくさいドラゴンが長閑な雰囲気です。 (黒魔羅) | [投票] |