コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 光の雨(2001/日)

浅間山荘事件につながる前史部分。いじめの構図。自己批判したら、みんな反革命的。裕木奈江、違和感なし(賛)。
マグダラの阿闍世王

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







自己批判、総括、反革命、日和見、異議なし!、オルグ、M作戦、山岳アジト、完黙・・・

総括した革命戦士が武装蜂起したところで、世の中かわるもんじゃない、と思ったけど、当の本人は、信じちゃってたんだねぇ。

自分たちが起ちあがったら、民衆があとから次々起ちあがるって。実際には、民衆は彼らについていけず、浅間山荘にも、民衆は援軍に来なかった。

純粋な人たちが、妥協せず理論を突き詰めた結果、反社会的行動になってしまう。

妥協をして現実社会を生きることにした人たちは、ちょっと汚れた気分。

総括をすることで我欲を捨て去り、純粋理論人間を目指すが、それは人間否定だった。だって、恋愛や笑いも、ある意味で差別だから、反革命的なのだ。

閉ざされた空間での人間関係が醸し出す悪意、殺意。個人の私怨で殺したわけではない。

会社や学校も同じ。声が大きく、迷いがなく、不快な感情を隠さない人物が場をしきる。ご機嫌をとる同調者。さわらぬ神にたたりなしの傍観者。犠牲者は、誰になるかわからない疑心暗鬼。

メイキングでのインタヴューは、素(す)を演じてるのが分かってしまい、いたかった。素を演技するってむずかしいんだろうなぁ。テレビのNG集みたいに素になるのはむずかしいのかしら。

倉重鉄太郎:山本太郎

上杉和枝:裕木奈江

玉井潔:池内万作

♪インターナショナル

起〜て〜飢えたる者よ

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)muffler&silencer[消音装置][*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。