[コメント] シカゴ(2002/米)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
映画の楽しさを往年のハリウッド・ミュージカルで知った私にとって、この映画は涙が出るほど嬉しい・楽しい・大好き!!!!!!!なものでした。
特に、ミュージカルの豪華さ・ゴージャスさを体現したようなキャサリン・ゼタ・ジョーンズ!まず、最初の目をグイッと上げるシーンでハートを奪われる。あのムチムチ・プリプリな踊りとド迫力の歌声には、尻尾巻いてへいつくばるしかない!!女である私も、口を開けて見入ってしまいました。
ただ、もうちょっと見栄っ張り女王様オーラが出てると完璧でしたね。最後にロキシーを誘うシーンでも、あんな「懇願」ではなく「来て当然」「これはビジネスよ」的雰囲気をもっと出せれば、踊り・顔とマッチしたと思います。
レニー・ゼルウィガーも、「かわいくて小賢しい女」オーラをプンプン出してていいです。歌も踊りも、あそこまで出来る人だとは思いませんでした。だけどちょっとマリリン・モンローすぎ、そしてその割に色気に欠けていた(失礼)のが残念。1920年代にマリリン・モンローは必要か?って話で。
リチャード・ギアは・・・女より金が好きそうな顔、ということで選ばれたのでしょうか・・・。頑張りは伝わってきたものの、他に歌って踊れる候補がいなかったのかしら?何となく、お金を出してロキシーを助け出しそうな気がしたのは某映画の影響か(当たり前)。でも、この映画じゃそんなこと無いのね。やっぱりシカゴはお金と欲の世界なのね。そしてあなたにはその方が似合っているけれど。いかがわしさは流石(?)でした。
それにしても、これぞ私にとっての「アメリカ的娯楽作品」!!私はヨーロッパ映画も大好きだけど、このスケール、この圧倒的迫力はアメリカ製じゃなきゃ絶対に無理。殺人で有名に・・・とか、モラルなんて考えなくても(むしろ考えないほうが)楽しめる。アメリカには、下手に凝らずにこんな映画を作り続けてほしいです。アメリカ万歳!
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。