コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 宇宙戦争(2005/米)

小賢しく自由自在と動き回るワンカットのカメラワークが感じさせる大予算、妙技と取るべきなのか嫌味と取るべきなのか・・・。監督として「何をやりたいか」にはかなり力が出ているが、映画として「何をすべきか」についての考えがかなり欠落している印象。
HW

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







散々パロディ化もされ、ウィルスと抗体というものが今や「思いもよらぬ要因」でなくなってしまった現代にリメイクしておいて、有名なオチをあっけらかんとそのまま差し出されては、生命進化の神秘や奇跡など全く感じられたものではない。進化の過程が我々自身考えが及ばぬほどの複雑な適応を繰り返しているという事(「適者生存」は決して「弱肉強食」でない!)への賛美が全く空虚な言葉に成り下がっている。これではまるで「攻めて来た宇宙人がバカだった」というだけの話のようで、例えば、いざカプセルで地球に投下したら、100万年もの間に渡る地殻変動で地中のトライポッドの配置位置や進入角度がズレてて、ことごとく乗り込めずに攻撃前に全滅とか何でも良く思えてしまう。現代アレンジの余地はあったし、必要であった。

トライポッドを100万年前から地中に埋めていたという設定(この映画で多くの情報がそうであるように登場人物の「推測」に過ぎないが、冒頭のこれまたツジツマの悪いナレーションも踏まえると、設定と呼んで差し支えはないでしょう)も随分と整合性が悪い。突如市街が殺戮の場に変わるという狙いは功を奏していたが、いっそ100万年前に地球に飛来して、長い休息に付いていた宇宙人が目覚めて・・・なんて感じの方がしっくり来そうなもの。それだと、ほとんど『デビルマン』のデーモンなんですが、要するに、「宇宙人の侵略」という大設定と「怪獣的な出現」という小設定の均衡が取れていないですし、取ろうとしたようにも見えないのです。

総じて、スピルバーグ監督の作品に対するなおざりな態度に不満を覚える。要所要所では堂々たる風格を感じさせたが、作品全体としての何処かあっけらかんとした作り込み不足・練り込み不足は明白。宇宙人の粗末な描写などその一端に過ぎず、興味・やる気のある所とない所、力を入れた所と入れていない所が露骨に分かる。ジョン・カーペンター監督やジョー・ダンテ監督なんかの最近の作品を見ると、「適度な力の抜き方」「余裕」といったものを感じるのだけれど、このスピルバーグにはそういった自覚的な見極め(「映画はこれでいい」という信念)というよりは、ただの「無頓着」を感じる。これはこの作品に限らず、近年の監督自身の傾向として覗える気がしてならないのですが・・・。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (3 人)ヒエロ[*] おーい粗茶[*] けにろん[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。