コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ショーシャンクの空に(1994/米)

競合の結果アカデミーは『フォレスト・ガンプ』に、ということが、オスカーが指向するのは「映画」や「演技」よりも、「社会的ムーブメント」や「神話」だということを証明しているかのよう(reviewは本作のコメントにおけるネタバレについても)。
かける

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







映画的なカタルシスが存分に満ちあふれていることに、大喝采!

たしかに、真犯人が誰だったのかは結局判然とせず、ラストのアンディ(ティム・ロビンス)とレッド(モーガン・フリーマン)の劇的な再会にしても、それは彼等の複数の犯罪行為によって手に入れたものだ。となると、ブラックでこそあれ手放しで「感動」できるような話ではない。

しかし、さすがの原作者スティーブン・キング。このブラックな構造も何もかも全て、痛快な活劇として素直に楽しませてくれる。そもそも、カタルシスが絶対善を指向する必然など、この世のどこにもないのだ。そしてそれを効果的に引き立てるフランク・ダラボンの抑制した演出!

そういう意味では、この映画を「希望」「感動」といった方向から手放しで評価することには疑問がある。映画会社がその後に続くダラボンの二作品を「奇跡」という言葉まで持ち出し、同系列のものにまとめてしまった宣伝も同様だ。

しかし、この抑圧部分が長すぎるかもしれない『三文オペラ』を楽しめるなら、映画というマジックに素直に酔える! それだけは間違いない。

--

本作コメントへの、ネタバレ投票について

ブルックスの死について触れたコメントについては、コメント記入ページのキャプションでも禁じているような、登場人物の死についての直接の言及ですから、直球のネタバレでしょう。

そして、私はアンディーの抑制された表情(演技)が秘めていたものは、青空や大平洋への「希望」であり、何ものにも犯されない強い「意志」であり、その「希望」と「意志」が、まっしぐらに「脱獄」へとむかって伸びていく光の道(トンネル)だと感じました。

こう考えた理由の一つは、最後の最後まで「ジワダネホ」についてレッドには語らなかったこと、そして普段と違う様子の彼を、レッドや周りの仲間は自殺するのでは、とまで思っていたことです。計画の秘匿と、表面からはうかがえない実現への強固な意志の存在。それが彼の抑制された表情と感情の理由だったのでしょう。

となれば、脱獄を示唆したり、ましてや直接言及していれば全くのネタバレだと考えました。

まさにそういった部分(脱獄→主。有罪?無罪?→従)……の構造が、この作品のシニカルさを表しているとも思います。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (5 人)らーふる当番[*] Pino☆[*] peacefullife[*] かっきー[*] X68turbo[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。