コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 大河への道(2022/日)

これは良く出来た映画。開巻、フェードインする前から女性の嗚咽が聞こえる。溶明しても、ローキーのカットだ。布団をさする岸井ゆきの。これは忠敬の死の場面。
ゑぎ

 続いて、中井貴一が、ゴミ置き場の青いネットを修繕する(白い紐を通す)仰角カット(ネット内からの視点)。これにも驚きがある。良いオープニングだと思う。この冒頭で本作全体の品質が分かろうというものだ。

 以降、ほゞエンディングまで演出は緩まない。前半の現代劇パートでも、九十九里の海岸線の美しさをドローン俯瞰で見せるカットなど、海辺のシーンの美しさが良いアクセントになるし、ゴミネット修繕の反復といった仕掛けも上手く使われるのだが、矢張り何と云っても、脚本家役の橋爪功の口跡の鮮やかさが、いつもながらだが素晴らしい。前半は、中井貴一以上に橋爪が主役、脚本家の映画だと思いながら見た。

 後半の時代劇パート。ほとんど皆そうだが、北川景子は、時代劇パートが断然いい。粋筋の着物がよく似合う。小さな川の側の中井とのシーンなんて絶品だ。地図完成間近あたりの長いバストショットでは、この美しい被写体を、長く映したい、という作り手の欲望に共感する。そして松山ケンイチと岸井は、両パートとも、役割を全うし、清々しい。また、草原の中の道を伊能隊が行くロングショットなど、現在では垂涎のロケ撮影カットがあるけれど、これってまさかのCGだろうか。

 そして、クライマックスの江戸城の場面だ。次の間に控えている、という宣言とともに、大広間の日本地図(大図)が、ワンカットで、ぐるっと一周するドローン撮影(?)の俯瞰で見せられる。これには鳥肌がたつ。それに、見る前は想像していなかったが、まさか、忠敬が一切登場しない映画とは。不在者が主役である(映画を支配している)ことの感動。まるで『レベッカ』みたいじゃないか。この江戸城のシーンで終わる構成で作劇できていれば、とも思う。エピローグの現代シーンも、別に悪くはないが、江戸城大広間のシーンの感動が大き過ぎる。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)けにろん[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。