コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 世界最速のインディアン(2005/米=ニュージーランド)

平原をカッ飛ぶ旧車には否応なく心踊るが、どこか釈然としないのもまた本心。
林田乃丞

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







 楠みちはるの『湾岸ミッドナイト』というコミックの中に、こんな台詞がある。

「クルマに命をかけることと、それで死んでもいいということは違う。クルマが好きなら、絶対にクルマで死んではダメだ」

 レースには常に事故がつきまとうわけで、レースものを描くならその作品の「事故(=死)」に対する明確な立ち位置を示す必要があると思う。人の命が簡単に失われてしまう「レース」というテーマだからこそ、人の命を軽んじてはいけないと思うのだ。倫理的にどうこうという話ではなく、「事故死」を軽んじた瞬間にレース作品は魅力を失うことになると考えるのである。

 この作品の主人公は、320km/hというスピードに皮のつなぎさえ着ないで挑もうとする。しかもパラシュートどころかブレーキさえまともに効かないマシンでだ。制動不能のバイクでそのスピードに挑もうとする男を、私は「命知らずの熱いヤツだ」などと諸手を挙げて応援する気にはなれなかった。

 彼を出走させようとする者の中に「彼こそが本当のバイカーだぞ」という男がいた。だが、本当のバイカーなればこそ「事故」や「死」と真剣に向き合っているものではないだろうか。「事故ったって俺が勝手に死ぬだけだ」なんて、バイク好きだけには絶対に言ってほしくない台詞だ。

 ジジィになっても夢を追うのは大いに結構だし、ひとりの男としてそんな生き方に憧れもする。だが、あまつさえバイクでの世界最速記録という“枠組み”の中に夢を求める男の物語ならば、その“枠組み”のルールを軽んじるような描き方をするべきではないと思う。ここで言うルールというのは「大会の規則」だけではなく、「320km/hで転倒したら人は間違いなく死ぬ」というバイクという乗り物についてのルールだ。

 だから私は、あのスピードで転倒しながら脚のヤケド以外まったくダメージを受けなかった普段着の彼の姿を見て、にわかに興ざめしてしまった。「コケたら死ね」と言っているのではない。ラストシーンの絵面のためだけに、ほぼ最高速のまま彼を転倒させたこの映画に対して、「スピードを描くならスピードを馬鹿にするな」と断固言いたいのだ。彼が夢を叶えたことは、ただ無鉄砲なわがままを通すことではなかったはずだ。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)G31[*] maoP

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。