コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] しゃべれども しゃべれども(2007/日)

笑いを技術として扱うスタンスがユニーク。落語を扱って喜劇映画ではない、というのが本作の肝だろう。
寒山拾得

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







ネタは繰り返されると笑えなくなりギャグではなくホンになる。伊東四朗の舞台上のユーモアは技術になる。中盤の伊東四朗の落語がとてもいい。国分のような若造にあの味が出せる訳がない。老人優位の力関係の世界なのだ。当人もそれを判っていて、そのように告白もし、地道に努力する。観客にも判るように、映画はこれを話し方教室で示す。

国分は面白くなり過ぎないように落語をしている訳だ。香里奈に対する冷淡さなども喜劇ではありえない処で、落語家が不機嫌な素の顔を見せているという面白味がある。 主演女優のモテ無さそうな美人振りも、小学生もいい。これら造形は監督の手腕だろう。八千草薫の気の強いお母さんの、なんと居心地のよさそうな造形であることか(彼女が門前の小僧になり落語を諳んじているのがユーモラスでいい)。松重豊の喋りが下手なプロ野球解説者も味がある。

終盤、これら積み重ねの成果は、しかしよく判らないという不満は残る。これは技法の問題だろう。観客の笑いの大きさが成功のバロメーターになる訳だが、そこは演出側で何とでも調整できる、という邪念から観客が自由になるのは難しい。本作に限ったことではないが、アプラウズで終わらせる方法のチョイス自体に危うさがあると感じた。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)ぽんしゅう[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。