ユ・アインの映画ファンのコメント
ベテラン(2014/韓国) #生きている(2020/韓国) 王の運命―歴史を変えた八日間―(2015/韓国) 国家が破産する日(2018/韓国) アンティーク 西洋骨董洋菓子店(2008/韓国) カンチョリ オカンがくれた明日(2013/韓国) バーニング 劇場版(2018/韓国) ワンドゥギ(2011/韓国) 声もなく(2020/韓国)が好きな人 | ファンを表示する |
けにろんのコメント |
ベテラン(2014/韓国) | ユ・アイン演る財閥一族の息子の造形が突き抜けており、見る者をして「こいつぶっ殺したい」と思わせる扇情性バツグン。こっち側に来たファン・ジョンミンと相対するキャラ濃度が均衡して魅せる出来だ。しかし、女房の男前な対応に全部持ってかれる。 | [投票] | |
国家が破産する日(2018/韓国) | 意欲的な題材選択とは思うのだが、自主再建派とIMF介入を推す勢力の攻防が明から様な善悪論で処理され介入無くばの推察のない我田引水論を尤もらしく説かれてもと思う。滅びに賭け巨利を得る投機家のリアリズムも具体性を欠き町工場の挿話は情緒的過ぎる。 | [投票(1)] | |
バーニング 劇場版(2018/韓国) | 適度に春樹意匠は残存させつつ独自世界が延伸する理想形で『いとこ同志』な人物配置にマイルス丸っぽなド真ん中で詠嘆するというNVも侵食する失踪の迷宮。転換点のマジックアワーに拘った光と北情宣放送の幽かな響きの刹那が無辜な地獄への入り口。 | [投票(4)] |