コメンテータ
ランキング
HELP

クリストファー・メレダンデリの映画ファンのコメント

怪盗グルーのミニオン大脱走(2017/米) 微笑みがえし(1990/米) SING/シング:Thriller(2024/米) ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023/米=日) ペット2(2019/米) 怪盗グルーのミニオン危機一発(2013/米) ペット(2016/米) 長ぐつをはいたネコと9つの命(2022/米) ミニオンの月世界(2023/米) 怪盗グルーの月泥棒 3D(2010/米) 怪盗グルーのミニオン超変身(2024/米) スウィング・キッズ(1993/米) ミニオンズ(2015/米) ミニオンズ フィーバー(2022/米) アイス・エイジ(2002/米) アイス・エイジ2(2006/米) シング(2016/米) FLY!/フライ!(2023/米) クール・ランニング(1993/米) SING/シング:ネクストステージ(2021/米) ホートン ふしぎな世界のダレダーレ(2008/米)が好きな人ファンを表示する

KEIのコメント************

★3怪盗グルーのミニオン危機一発(2013/米)今回も色々アイディアがあり飽きさせない。がミニオン、アグネスの可愛いシーンと本来の物語シーンがバラバラ。というか可愛いシーンに時間を取られ過ぎた。ミニオン人気は爆発的だが、それを如何に生かし、更に良質の作品に仕上げるかが今後の課題だろう。[投票]
★3ペット(2016/米)こういう話は今迄にもあったが、世の中も変わったし、現在のペットの状況を描いていて、良いと思う。今迄と違うのは、登場動物の多さ。個性豊かで、多様性の認識か。障害犬もいる。ペット遺棄は止めましょう、なんて表面的な説教がないのもいい。[投票]
★5怪盗グルーの月泥棒 3D(2010/米)何とも奇妙な雰囲気をもつ映画。舞台は確かに現代(近未来?)なのだが、懐古趣味と言うか、古いモノが続出だ。 [review][投票]
★3怪盗グルーのミニオン超変身(2024/米)楽しく、面白く、キレイな画で迫力も有り。ワーワーという間に、終わった。物語は形は有るものの、形を与えただけで、中身はない。楽しいだけの映画も有っていいし、そういう映画だ。物語に関係のないアグネスとやぎのシーンが楽しく暖かい。3.5点[投票]
★4ミニオンズ(2015/米)物語自体は普通なのだが、この映画の主旨は、大好きなミニオンズをもっと知りたい、もっと可愛い所を見たい、ドジな所で大笑いしたい、という皆さんの要望に応えた物です。その点では、立派にクリアしたと言えるでしょう。[投票(1)]
★4ミニオンズ フィーバー(2022/米)次から次へとアイディア一杯の画面が途切れなく続く。しっかりと物語に絡むミニオンの迷活躍が全く持って楽しい。私的一番は、ペットのロックだ。可愛い過ぎる!! この造形にイルミネの実力を見た。[投票]
★4シング(2016/米)ショウは十分に楽しめた。更に本作は、個々の家庭描写が秀でている。特にロジータの家庭。夫は毎日疲れているサラリーマンだ。ある日、彼が帰宅すると・・・、 [review][投票]